ドラマ・サ道でも、有名なマルシンスパ。渋谷区笹塚にあり、新宿からもアクセスは抜群で、駅からも歩いて直ぐのビルの真上にある。天空のアジトという異名を持ち、とにかく無駄を省いた施設でコンパクトな設計になっていて、風呂・水風呂・セルフロウリュウサウナの三点のみとサウナーのツボのみを抑えた施設だ。
天空のアジトという異名を持つマルシンスパ

マルシンスパ

マルシンスパ
天空のアジトという異名を持つマルシンスパだが、狭さ故に
- 流行りに敏感なファッションサウナーたちが集まる施設です。
- 人多すぎます。
大学生出禁にして欲しいレベル。- 狭い、天空の名前で行きましたが名前倒れ
- 民度の高い隠れ家サウナだった
- 小さいけど サウナとしては合格
- 浴場、食堂、休憩処全てがコンパクトサイズ。大混雑することはないと思うが、多少リスクはある。
と、狭さを懸念されたりするGoogleの口コミも少なくない。逆に
- 混みがちですが、サウナの勘所をおさえていて安定の施設です。
- サウナは素晴らしい。セルフロウリュが出来る点もいい。
- お風呂よりも水風呂の方が大きいサウナーのための施設(お風呂はおまけ)
- サウナーにとっては最高ですね。サウナルームが広さに似つかわしくないほど、サウナストーブが大きいです。
- サウナ室の空間…絶妙な広さ、民度の高さ!
- 男の隠れ家です。完全にサウナ中心に振り切っていて、「お風呂」というよりは「サウナ」の認識で行ってみてください。
- 「男の隠れ家」というより「心落ち着く男性寮」。
- 利用者も実に品行方正に、紳士的に、譲り合いながらサウナを楽しんでいる。
と、サウナや水風呂・民度の高さを称える口コミも多数だ。本当に、立地故もあると思うがコンパクトな作りでサウナと水風呂、そして外気浴に特化した施設だ。セルフロウリュ出来るサウナに、深くて広い水風呂、都会の景色を一望できる外気浴は必ず体験するべきだ。
マルシンスパの利用料金は?
通常料金(12時間) 2550円
3時間入浴 2040円
90分入浴 1530円土日祝日は各料金に+200円
深夜割増 +1020円
各コースの延長 +510円(2020/6/30現在)
平日・・・12時~翌9時まで
土日祝・・・24時間営業 ※平日
9:00〜12:00は清掃のため一時休館
当分の間、通常入浴は中止とさせていただいております。3時間以上のご滞在断りさせて頂いております。予めご了承お願いいたします。
少し高い感じもするが立地と体験してみれば納得の値段だ。
マルシンスパへのアクセス

マルシンスパ
〒 151-0073
東京都渋谷区笹塚1-58-6 マルシンビル10F
TEL:03-3376-5225甲州街道沿い、京王線笹塚駅から徒歩1分
マルシンビルの10階に「天空のアジト マルシンスパ」受付があります。
駅近で東京遠征するのにも使いやすいだろう。そして周辺の展望できる景色は最高だ。
マルシンスパの浴槽・サウナは?
マルシンスパ
【11F 大浴場】
落ち着いたモダンデザインの大浴場
マルシンスパ
温度・湿度・輻射熱、徹底的に品質にこだわった
サウナ室ですマルシンスパでは、今回のリニューアルによってサウナに不慣れな人から熱いサウナに慣れたサウナファンまで、多くの方にサウナの本当の素晴らしさを知っていただけるよう、 本場フィンランド式のikiサウナを導入いたしました。
また、サウナ浴の効果を最大限にする利用法と言われる【サウナ→水風呂→休憩】のコースをお楽しみいただけるよう、水風呂や浴室内休憩スペースにもこだわりました。
マルシンスパ
大きさ深さ、そして水質を追求した水風呂
マルシンスパ
抜群の眺望を楽しみながらリラックス
写真を見てもわかる通り本当に無駄を省いて、こだわっている事が分かる。サウナはikiサウナを導入しており、本場フィンランドのサウナを再現しているこだわりが味わえる。
緊急事態宣言解除まもなく天空のアジト・マルシンスパにイン!!

マルシンスパ
サ道にも登場した天空のアジト・マルシン。緊急事態宣言解除だったため、少し不安だったが駅からわずか、2-3分程度で行けて、いつも必ず待ちが発生してると書かれていたが、何故かギリギリで、すぐに入れた。施設自体は、本当にこじんまりとしていて、とても不安だったし脱衣所も狭かった。本当にここが人気スポットなのか?と思うくらい。館内着に着替えて11階にに上がり浴室に入って、納得。
サウナ・水風呂・外気浴に特化した設備仕様
サウナ室は、だいたい8席程度で普段は90℃前後だがロウリュをすることで100℃強へ。定時のロウリュウタイムに加えて、セルフロウリュが可能で、手慣れたサウナーの「かけていいですか?」の問いに「お願いします」の返答。サウナーの民度がともかく高い。嗚呼・・・サウナーの為に作られた施設で、天空の城・ラピュタの様だ。本当にサウナは8人程度で満室。セルフロウリュすることでアロマの匂いと蒸気で、匂いがすごくいい。中央にあるサウナストーンが積まれた、サウナストーブに水を注いでロウリュするとアロマの匂いに包まれた灼熱のサウナが待ってくれている。そしてここのサウナーは百戦錬磨ばかりなのか、民度が高い。譲り合う、ロウリュも上品にこなす・・・。熟練サウナーばかりだった。
サウナでロウリュをして瞑想した後、サ室を後にして汗をとことん流しての深めで緑の水風呂は20℃前後で水風呂も気持ちいい・・・なぜか出てしまう一言「気持ちいい」。
見ず知らずのサウナーとも意見が合う、自然と会話が発生する。浴室内に、ととのい椅子は2席。
その分、お風呂は三人しか入れないw
熟練サウナーに、脱衣所の横に隠れととのいスペースがあるのを教えてもらう。
これはいい!!非常口からの外気浴、あの展望は忘れられない。
夜だと夜景もよく見えるし朝日と富士山も見えると評判の景色だ。
狭さ故に設計・計算しつくされた導線・施設のバランスの良さ。それを理解している民度の高さ・・・訪れる際は必ず1人か2人で・・・

マルシンスパ
サウナ施設の総合評価
サウナ:4.8
温泉:3.5
水風呂:4.8
施設:4.2
客の民度:4.8
ととのい度:4.9
トータル:4.8
コメント