品川は大崎にあるほっこり出来る銭湯・金春湯。キンハルユと読んでしまいがちだが、コンパルユと読むようだ。客層は家族連れやご近所の常連さんが多く、サウナーや一見さんに優しい銭湯サウナ施設になっている。
品川のほっこり銭湯・金春湯

金春湯
このお人形が目印になっている金春湯。家族連れや子供にもやさしく受付スペースにはゆっくり出来る畳がある待ち合わせ場所のようなところがあり、絵本や本が沢山置いてあり、訪れた日も沢山の親子連れで賑わっていて待合場所では沢山の子供がお父さん、お母さんに絵本を読んでとおねだりしていた。サウナ関連のグッズや厳選されたクラフトビールも売られていて、普通にサ活で来ても飽きないだろう。
金春湯の利用料金は?
入浴料
大人 470円 中学生 300円 小学生 180円 未就学児 ※ 80円 回数券(10回) 4400円 サウナ
1回400円回数券(6回)1800円
営業時間
平日、土曜、祝日 15:30 – 24:00
日曜 10:00 – 24:00
(最終入場 23:30)毎週火曜 定休

金春湯へのアクセス
141-0032 東京都品川区大崎3-18-8
JR大崎駅から徒歩8分。
都営地下鉄戸越駅、東急戸越銀座駅から徒歩8分。
行き方としては

金春湯
大崎駅を西口に降りて

金春湯
駅を後ろに見て横断歩道を渡り

金春湯
手前の道を進む

金春湯
暫く直進すると

金春湯
なにやら贅沢な小学校が見えてきて

金春湯
こんな小学校ムカつくわ・・・と思いつつ

金春湯
ローソンが見える交差点に来たら右折

金春湯
暫くすると着く。
金春湯の浴槽・サウナは?
金春湯
サウナは90度前後のセッティング。
金春湯
2種類のお風呂と水風呂があります。水風呂は16度前後。お風呂はバイブラと熱湯の二つ。

シンプルな銭湯の作りだが、結構楽しめます。
上品な街にほっこり出来る銭湯サウナ・金春湯
秋の訪れが見えて来た季節の9月中頃に、大崎の金春湯にイン。受付に聞けば30分程のサウナ待ち発生中。どうやら、サウナは9人制限中で、その中の5人までしかサウナに同時に入れないそう。直ぐに順番が来るだろうと外に出て時間を潰す。3人待ちで90分滞在制限だったので30分程でイン出来た。この施設では、専用のサウナマットとミニタオルを一枚ずつ渡される。ソーシャルディスタンスに力を入れていて、洗い場のカランと備え付けのシャンプー、リンスがなんか少ない。
ここに来ているお客さんは、なんか理解してる人が多い。
サ室は2段、温度計は88度を指していて、最初のセットで上段に座れていきなり貸切に成功。と思ったが、直ぐに読書サウナーが出現。ここはサ室で読書OK。文句は言えない。また、読書をしているサウナーがサウナから出るのが遅く、タイミングをずらすのが難しい。サ室の窓には、ソーシャルディスタンスをしている動物サウナーの置物が置いてあり、なんとも可愛らしい。
ここのサ室は、温度計が指している温度と、下段と上段の体感温度が全く違う。下段は温く、上段は熱い。使い分けてみると良いだろう。水風呂は、サ室を出たらすぐに左にある。温度は18度、温度よりも結構冷たく感じる。出るまで専用のサウナマットを持ってないといけないので、置き場所に少し戸惑う。ととのいスペースは、水風呂の前のマリオブラザーズの様なブロックスペースだけ。毎時間、サウナーで埋め尽くされた。
この施設は、他と逆で、地元民や常連客が、一見の客やサウナーに気を遣ってる様に思えた。女の子を連れていた坊主頭のお父さんの気遣いには頭が下がった。女の子を面倒を見ながら、サウナーにも気を遣っていた。お風呂はバイブラと熱湯の二つ。熱湯の方は、結構、空いていてサウナやととのいスペースが埋まっている時は、ここで時間を潰すといいかもしれない。サウナは何セットかこなしたらまた貸切に成功。読書サウナーがしばし現れるのと、5人制限がなされているので譲り合いが必須だ。ととのいスペースで出てくるのを待ってサ室待ちすることもしばしば。ソーシャルディスタンスや、サウナの入場制限をしているので待ちが発生する事もしばしば。それさえ上手くクリアー出来れば、楽しめると思う。
追記:KINTOさんとのコラボでウォーターボトルが販売中!!
クラフトビールや色々な飲み物なども売っている事でも知られている金春湯さん。
KINTOさんとのコラボでウォーターボトルを作りました!
スッキリしたデザインで持ち運びやすいサイズ。サウナの休憩中や入浴後、仕事中の水分補給にお使いください!
KINTOさんとのコラボでウォーターボトルを作りました!
スッキリしたデザインで持ち運びやすいサイズ。サウナの休憩中や入浴後、仕事中の水分補給にお使いください!@kintojapan pic.twitter.com/BAICoyjMqA
— 金春湯(大崎) サウナ混雑状況はHPで確認できます! (@kompal_osaki) October 27, 2020
との事。持ち運びやすいので他のサウナ施設でも使えそうです!
サウナ施設の総合評価
サウナ:4.7
温泉:4.2
水風呂:4.3
施設:4.5
客の民度:4.2
ととのい度:4.6
トータル:4.7
女子側施設セッティング情報
女子側の施設セッティング情報
サウナ室 温度 86 度 収容人数: 6 人(マット貸出、タオル貸出1枚無料)
水風呂 温度 14 度 収容人数: 3 人
コメント