【渋谷駅近く】カプセルホテル渋谷がリニューアルオープン!!

カプセルホテル渋谷 サ活
カプセルホテル渋谷
スポンサーリンク

長い間コロナの影響か、休業しているのか、閉店したのか危ぶまれていた老舗のカプセルホテルとしても知られるカプセルホテル渋谷がリニューアルオープンしたと一報が入った。勿論、訪れた事はなく今回リニューアルオープンして初めて訪れる事になる。

カプセルホテル渋谷がリニューアルオープン!!

  • ずっと気になってましたカプセル渋谷。仕事が終わらず終電間に合わず、半泣きになりながらここのカプセル連泊したのはもう3年前だったか?

  • 前々から気になってはいたものの、気付けばコロナで休業していたサウナ。営業再開したと聞いて仕事帰りに寄ってみました。
  • ほぼ半年ぶり。
    リニューアルで床が変わったこと以外あんまり変わってないのがいい。
  • 営業再開の知らせを耳にしたので初訪問。
カプセルホテル渋谷(東京都渋谷区)
カプセルホテル渋谷(渋谷区)のサウナ情報はサウナイキタイでチェック!カプセルホテル渋谷では90度のサウナ、17度の水風呂、ロウリュが楽しめます。サウナ好きユーザの感想・口コミ(1493件)を参考にしてカプセルホテル渋谷でサウナを楽しもう!写真、地図、料金、アクセス、駐車場情報も充実。

とサウナイキタイの口コミでも沢山の再開を喜ぶ声が投稿されている。2020年9月23日にリニューアルオープンされたばかりで、これからの変化のして行き方も楽しみだ。

スポンサーリンク

カプセルホテル渋谷の利用料金は?

ご宿泊

スタンダード Standard Capsule 3,000円(税込)~
デラックス Deluxe Capsule 3,500円(税込)~

※期間限定料金!/連泊OK! (定休日:日曜日)
・チェックイン  昼15 : 00
・チェックアウト 翌朝11 : 00

サウナ

入浴コース 1時間 1,300円(税込)

※利用時間 15 : 00 – 翌11 : 00
※館内清掃時間(利用不可)
(月-土 11 : 00〜15 : 00)(定休日:日曜日)

DAYコース

お昼寝コース 3時間   Day-time 3Hours 3時間 2,000円(税込)利用時間 15 : 00 – 23 : 00[最終受付]
早朝コース  Flat Free 5AM to 11:00PM 6時間(最長)2,000円(税込) 利用時間 5 : 00 – 11 : 00
404 Not Found

1時間1,300円・3時間2,000円と少々割高。渋谷という立地を考えれば仕方ないのか。

 

カプセルホテル渋谷へのアクセス

住所 東京都渋谷区道玄坂1-19-14
アクセス 渋谷駅徒歩5分
最寄駐車場 トラストパーク渋東シネタワー
404 Not Found

行き方としては

井の頭線・渋谷駅の

カプセルホテル渋谷

カプセルホテル渋谷

パチンコ店の通りを進む

カプセルホテル渋谷

カプセルホテル渋谷

この通りが見えたら左折

カプセルホテル渋谷

カプセルホテル渋谷

してすぐ右折してこの坂を登る

カプセルホテル渋谷

カプセルホテル渋谷

坂を登りきっても直進

カプセルホテル渋谷

カプセルホテル渋谷

大通りに出たら右手に見えてくる

カプセルホテル渋谷の浴槽・サウナは?

ボナサウナ

カプセルホテル渋谷

カプセルホテル渋谷

大浴場

カプセルホテル渋谷

カプセルホテル渋谷

人工温泉(炭酸カルシウム成分)、サウナ、水風呂という作りになっています。

404 Not Found

シンプルな作りになっていて、訪れた時はととのい椅子がなかったのだが、SNSのユーザー投稿を見て1台設置されたようだ。

更に10/10現在更に二台追加されたとの事で付け加えておきます。

また、浴室内は↓のツイートが分かりやすいのと

雰囲気を味わえる動画が紹介されている↓

台風が過ぎ去った頃にリニューアルオープンしたカプセルホテル渋谷にイン!

雨が強い中訪れたのだが、リニューアルオープンしてわずか3日目位のことである601300円入浴プランでインする。靴を脱ぐ前に入り口の奥の自販機でチケットを買うシステムで、受付を済ませたらタオルを受け取ってから靴箱へ。靴箱のカギとロッカーのカギが二つ付いている。館内着は2Fロッカーのエレベーター横にあるのでそちらを使う。ちなみに1階が受付で、二階がロッカーになっていてロッカーで着替えて3階の浴室に向かう。

カプセルホテル渋谷の浴室はシンプル

浴室はいたってシンプルで、炭酸温泉に水風呂とサウナだけになっている

サウナは94度を指していて、水風呂は16度、温泉は40度そこそこを指していた。

サウナは新型コロナウイルス感染拡大対策で同時に6人以上入ってはいけない決まりになっている2段構成になっていて、2段目に上がるとそこそこ良い温度感じられる。内容としては35セットほどの内容をこなす

サウナもリニューアルしたばかりか4人から5人ほど常時入っていた。サウナ内のマナーは、そこそこよく喋っている人もおらず顔面をタオルで覆っている人が多かった。しかし、後半になると1人-2人だけになりおしゃべりしていた人がいて、そこに数人入ってきたのにかかわらず、しゃべるのを止めず、ずーっとしゃべり続けている人たちがいた。一旦喋り始めたらマナー関係ないんだろうな。

2人だけで、しゃべるのならいざ知らず、人が入ってきてもしゃべり続けるのはいささかどうかなと思ったのはここだけの話だ

中には、マックス6人だと決められているのに、それを無視して入ってくる7人目の人もいた。入り口に張り紙がされているのにそれも読めないのだろうか

水風呂はそこそこの冷たさと深さがあり、浸かれば首くらいまではすぐに浸かることができるまた、この施設で多かったのが潜水サウナー。3人ほど潜水している人を見かけたが、その中の1人の老人が何回も潜水をしようとしたので目の前でじーっとにらみをきかせていると潜水するのをやめた

そのまま浴室から立ち去って行っていた。因みに潜るだけでなく、唇をブルブルさせていたり、水を飲み込む仕草までしていたから本当に汚かった。

今度から、注意をするのではなく、にらみを利かせると、威圧的に出来て辞めさせる事が出来るかもしれない。そもそも、睨まれただけで立ち去るという事はマナーが悪いと自覚症状があったにも関わらず、その行為をしていたという事だ。人口炭酸温泉も40度そこそこ暑いので冷えた体をあっためるのもにも充分いいだろう

しかし問題なのがこの浴室内にはととのい椅子が1つもない。なので浴槽の外側の段差に腰をかけるか体を洗うところに腰をかけて整いをするしかなさそうだ。(前に述べた通り、後日1つ設置済み)

3階の更衣室には、水を飲む給水ポイントがあるのでそこで水分を吸収すると良いだろう

全体的にはリニューアルオープンしたばかりでそんなにも混んでいなく浴槽もシンプルだが、気になったのは水風呂で潜水する人が多いと言う事。中には唇をブルブル震わせて潜水する人もいたので汚いのは間違いない

渋谷と言う土地柄もっと若者が多くてうるさい人が多いと思ったのだが、結構20代後半から30代前半の若者が多くそこまでうるさい人たちはいなかった更衣室やロッカールームでうるさいのが何人かいたがその点浴室内では静かに入っている人が多いのでそこは大丈夫だろう

他の館内の様子

カプセルホテル渋谷

カプセルホテル渋谷

1階フロント・靴箱の雰囲気

カプセルホテル渋谷

カプセルホテル渋谷

エレベーター横の館内案内表

カプセルホテル渋谷

カプセルホテル渋谷

4Fレストルーム

また全カプセルに、無料Wi-Fi、テレビ、照明、コンセントを完備。4Fレストルームもリニューアルオープンしたばかりで、全リクライニングチェアをリニューアル。落ち着いて休憩できるはずだ。

サウナ施設の総合評価

サウナ:4.6

温泉:4.0

水風呂:4.2

施設:4.4

客の民度:3.5

ととのい度:4.4

トータル:4.4

スポンサーリンク
サ活
SAUNをフォローする
サウナ 最新情報 SAUNNERLIFE・サウナーライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました