近代的サウナ銭湯の先駆け!押上温泉 大黒湯

大黒湯 サ活
大黒湯
スポンサーリンク

近代的サウナ銭湯の先駆け!

押上温泉 大黒湯

近代的なサウナ銭湯の先駆けとして存在を知られている大黒湯・24時間営業をしたり、2階にハンモックを付けてスカイツリーを眺められるととのいスペースをつくったりと遊び心が満載のサウナ銭湯として知られている。(この記事は2020年7月現在のものになります)

まだ、黄金湯もオープンしておらず、ニューウイングを行った後に大黒湯に行きたくなり足を向けた。

  • 東京の銭湯らしい富士山が拝め快適。
    オールナイト営業だからいつも敢えて夜中に行ってゆっくり入ってます。
  • サウナ2種(遠赤、塩スチーム)外気浴スペース(椅子、ベンチシート、ハンモック)と銭湯とは思えぬ充実っぷりに大満足。
  • スタッフさんも心配りが行き届いていて
    親切で丁寧でした。
  • 昔ながらの銭湯。
    日によって入れる方が変わるらしく、大きい露天風呂の方が当たり^_^
  • とてもレトロな雰囲気と気持ちの良いお湯のおかげで(それと二階のハンモックも。笑)とてもリフレッシュ出来ました。あとキングダムやMAJOR、ドラえもんなど漫画もたくさんあり、楽しめるのが良かったです。

などGoogleレビューでも人気の高さが伺える。(話題の黄金湯は大黒湯の姉妹店です)

スポンサーリンク

大黒湯の営業時間・利用料金は?

平日 15:00~翌10:00
土曜 14:00~翌10:00
日祝 13:00~翌10:00
大人 470円
※2時間まで、サウナご利用で3時間までご利用頂けます。
※深夜の割増料金もございません。
中学生 370円
小学生 180円
0歳~幼児 80円
サウナ 平 日 300円
土日祝 330円
(受付でサウナ入室バンドをもらってください)
貸タオルセット 50円(バスタオル・フェイスタオル)
押上温泉 大黒湯(東京都墨田区)
押上温泉 大黒湯(墨田区)のサウナ情報はサウナイキタイでチェック!押上温泉 大黒湯では88度のサウナ、18度の水風呂、外気浴、ロウリュが楽しめます。サウナ好きユーザの感想・口コミ(4787件)を参考にして押上温泉 大黒湯でサウナを楽しもう!写真、地図、料金、アクセス、駐車場情報も充実。

大黒湯へのアクセス

大黒湯

大黒湯

錦糸町を北口に降りて向かう形になる

大黒湯

大黒湯

ここから更に右手に回り込む形になるのでNAVIが必須。

〒130-0003 東京都墨田区横川3-12-14
TEL. 03-3622-6698

大黒湯の浴槽・サウナは?

お風呂が交互に変わります。

大露天

奇数日 男性
偶数日 女性

高濃度炭酸泉

奇数日 女性
偶数日 男性

温泉白湯

無色の温泉白湯。女湯42度・男湯44度に設定。夏場は少し下げた温度です。
ボディマッサージ
四方八方から噴射される水流により体中を包み込み、マッサージいたします。
スーパージェット
激しいジェット水流により強力に体をマッサージいたします。
腰痛に効くと評判です。
座風呂
マッサージチェアーに座っているように、背中、腰、ふくらはぎ、足の裏に水流が噴射し体をマッサージいたします。
バイブラ気泡風呂
広いスペースから出てくる気泡に包まれ、
ゆったりつかっていたい方におすすめです。

薬湯

毎日薬湯が変わります。純生ハーブ風呂や、季節の果物や野菜を使った薬湯が人気です。

大露天風呂

日替わりです。(奇数日・男性 偶数日・女性)寝風呂と水風呂もございます。
東京とは思えない開放的な大露天風呂。

高濃度人工炭酸泉

日替わりです(奇数日:女性 偶数日:男性)
炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことで、その中でも、1000ppm以上のものを高濃度炭酸泉と言い、医療用としても認められています。

よもぎスチーム塩サウナ

よもぎスチーム塩サウナは、温度50-60度と低温ですが湿度90-100%のため、おだやかなスチームがしっとりと全身を包んで、体への負担も少なく、気持ちよく汗をかくことができます。
美容にもリラックスにも健康にもいいスチームサウナ。

遠赤外線サウナ

当店の遠赤外線は汗がたっぷり出ると好評です。
岩盤浴と同じ効果があると言われています。
温熱が体内深く吸収され身体を芯から温め血行を良くして発汗を促し美容と健康増進、若返りに役立ちます。

24時間銭湯としても有名な大黒湯へライドオン

スカイツリー銭湯・24時間銭湯としても有名な大黒湯。連休最終日にチライドオン。スカイツリーを頼りに大黒湯を目指す。しかし中々たどり着かない・・・大黒湯あたりをウロチョロウロチョロ・・・ナビを持っていても迷いやすい立地にある。着けば一目瞭然。外観は銭湯そのものだ(*‘∀‘)

近隣住民に愛されている銭湯なようで、入浴料・サウナ・レンタルタオルで860円。

内装は半分程改装されていて、不思議な感覚に陥る。脱衣所は綺麗、浴室は昔懐かしい銭湯と言った感じ。身体を洗い早速サウナへ・・・サウナ室の温度は90-95度位で、この日は遠赤外線サウナの方だった。何やらパツ金の兄ちゃんがうなだれて入っている・・・もの凄く香水臭い。少しすると、脱衣所で見かけた体全身に刺青の入ったお兄さんがが登場。二人で会話を始める・・・「どうも、先にはいってすいません」「何先に入ってんだよ~」みたいな会話。遠赤外線のストーブサウナだったのか、チリチリ身体を蝕む。水風呂は22度なのだが、一人しか入れず、独り占めする人が多い。というか、独り占めされる(´・ω・`)先ほどの二人組が一人ずつ入るので、新参者は後回しで静かに入水。

サウナ入って出た後に水風呂に入れないのが多々。やむなく、小さめの露天風呂・薬湯・炭酸泉などを巡っては、一番熱いボディーマッサージ風呂で時間をつぶす。お湯や露天風呂は熱くて結構好みだったので良かったんだけど・・・頃合いを見計らって水風呂に入る。本当に小さい水風呂なのだ。これはタイミングよくサウナに入らないと水風呂も入れない。二階のウッドデッキスペースへ行ってみる。またまた、体にTATOOが入ったお兄さん方が場所を占領。落ち着いて、休憩が出来なさそう。ハンモックやスカイツリーが泣いてるぞ・・・いや僕が泣いてた( ;∀;)ハンモックも使えなかった・・・ちーーーーん。

・・・しばらくすると、体に刺青さんが増殖・・・なるべく距離を保ちつつ導線を気にしてサウナや水風呂にイン。ああいう人種に差別の目はないが、やはりこういうところに来ると態度のデカさが目立つ。何かちょっと沢山居ると態度がデカい様に思えてくるのか?というか、増えると固まって仲間意識が出来るのか?そもそも、知り合いなのか?ただでさえ、一見なのに肩身が狭くてしょうがなかった。

サウナ活動は・・・

サウナ:4分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

という活動を行った。混んではいないが、人の流れを読まないと楽しめない銭湯サウナだと感じた。ネット評判は割といい方だったが、施設の導線や周囲の客を気にして馴染めないと楽しめない。導線を気にしながらのサウナはととのいを半減させる。混んではなかったがやはり常連さんらしき人に水風呂を占領されたり、サウナ室でお喋りに巻き込まれたりで、うーん”(-“”-)”・・・と言う感覚は覚えている。こういう時、何も言えないのは悲しい所。ただ、ととのいスペースやサウナや銭湯もいい感じでしたよ!

サウナ施設の総合評価

サウナ:4.4

温泉:4.3

水風呂:4.2

施設:4.1

客の民度:3.7

ととのい度:4.3

トータル:4.5

女子側施設セッティング情報

女子側の施設セッティング情報

サウナ室 温度 95 度 収容人数: 6 人

水風呂 温度 22 度 収容人数: 1 人

番外編

大黒湯

大黒湯

大黒湯近くの友網部屋

大黒湯

大黒湯

大迫力のスカイツリー

大黒湯

大黒湯

パノラマ写真で下から撮影

口コミの高さで迷い込んだ天国豚骨ラーメン

大黒湯

大黒湯

不味くはないけど、美味くもない。べトナムビールやおつまみも楽しめるらしい。ベトナム人夫妻が経営をしていて、ベトナム人が良く訪れるらしい。ライスもサービスでついてくるのだが・・・普通。接客は物凄く元気があっていい、恐らく友人のベトナム人が沢山訪れて高評価をつけてくれてるのだろう。もう少し頑張って欲しいなっていうラーメン屋さんでした。

スポンサーリンク
サ活女子入場可能施設
SAUNをフォローする
サウナ 最新情報 SAUNNERLIFE・サウナーライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました